ベトナムの優しいデザートChè long nhãnリュウガンぜんざいの作り方

シンチャオ!
Danang.styleの編集部ベトナム人スタッフのハーです。
毎月一回、ベトナム人がつくるベトナム料理のレシピをご紹介している「ベトナム料理レシピ」。
16回目となる今日は、デザートレシピをご紹介します!
一年中、新鮮で栄養が豊富な果物が手軽に手に入るベトナム♪
日本と同じように季節の果物も多いですが、バナナ、リュウガン、グアバ、パパイヤ、ランブータン、ココナッツのように、一年中手に入る果物もあります。
今回はそんな比較的一年中手に入る「リュウガン」を使用した、見た目も爽やかな「Che long nhan(チェーロンニャン)」の作り方をご紹介いたします♪
Che long nhanのCheは「ベトナムでよく食べるデザートの総称で日本のぜんざいに似たもの」を指し、Long nhanはフルーツの「リュウガン(竜眼)」という意味です。
このチェーには、リュウガンの他にハスの実も入れることが定番であることから、「chè hạt sen long nhãn(ハスの実とリュウガンんのチェー)」と呼ばれる事もあります。
Che Long Nhanは昔、王様に献上されていた料理だったので、高級な料理だと思われ、ローカル店では販売されてません。家庭でも、特別な食事会だけに出されています。
材料 2~3人前
-乾燥ハスの実:100g(20個ぐらい)
-リュウガン*:20個
-パンダンの葉:1束
-氷砂糖:400g
-ナツメ:10個
-生姜:20g
*缶詰でも代用可能

つくり方
1.下ごしらえ
ハスの実は、水で洗い、汚れを落とします。リュウガンは、皮を剥いて種を取り除きます。
ナツメは水で洗い、種を取り除きます。ぬるま湯に5分ほど浸して柔らかくし、洗って水気を切ります。生姜は皮を剥いて、千切りにしておきましょう。

2.ハスの実の下処理
お鍋にハスの実とお水1Lとパンダンをいれ、中火で約10〜15分間煮ます。
ハスの実が柔らかくなったら、火を止め、ボウルに取り出します。煮汁はスープに使用するので別に取り分けておきます。
新しいお鍋に氷砂糖200gをいれ、よくかき混ぜます。氷砂糖が完全に溶けたら、ハスの実を加え、弱火で2分ぐらい優しく混ぜ、火を止めます。
柔らかくなったハスの種を、リュウガンの中に詰め、チェーのメインとなる具材の完成です。
※乾燥ハスの実の中にもし緑の芽がある場合は苦みの原因になるため綺麗に穴から取り出すようにしましょう

3.シロップつくりと最後の仕上げ
2で出たハスの実の煮汁に、追加の氷砂糖を200g、溶けるまでかき混ぜ、中火で沸騰させます。
沸騰したら、2でつくった竜眼とハスの実と、ナツメグを入れ中火で5分間再度沸騰させます。最後に生姜を入れ、火を止めます。
4.盛り付け
お椀に盛り付けて、完成です。氷砂糖は好みに応じて量を調整できます。
生姜は入れなくてもOKですが、スパイスが効いてベトナム人も大好きな味なので、お好みで入れてください。

今回はリュウガンのチェー「Chè Long Nhãn(チェー・ロンニャン)」を紹介しました。
Chè Long Nhãnは、眠症の治療、不消化、膨満感、抗酸化作用、美肌など、多くの健康効果が期待できることから、特にベトナム人女性からはとても注目のあるデザートです。
すべての材料はベトナムであれば市場やスーパーで簡単に手に入るものとなっています。
日本であれば、パンダンの葉は手に入りにくいので使用しないで、リュウガンは缶詰で代用してみても作れるでしょう。
是非ベトナムの優しいスイーツを、自宅で作ってみてはいかがでしょうか。
Với các quý khách hàng kinh doanh trong lĩnh vực nhà hàng, cafe, khách sạn, spa, cửa hàng có nhu cầu đăng bài trên site này thì vui lòng liên hệ với chúng tôi qua email edit@danang.jp.
※本記事掲載の店舗情報、料金などは取材時点で確認した情報です。各情報は記事掲載後に変更されていることがあります。
なお、本記事に掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
総合的にダナンを発信しているDanang Styleで取材記事の掲載や広告を掲載することで
「集客力UP」、「売上UP」、「ブランド力強化」などさまざまな効果が見込めます。