フエ|ミンマン帝廟~国民に愛され最長の在位期間を誇る皇帝の墓~
シンチャオ!皆さん、こんにちは!
フエには現在、11の帝陵・陵墓が残されており、それぞれ独自のデザインを持つ建造物は、グエン王朝時代の歴史と文化を今に伝えています。
今回は、グエン王朝の約21年間にわたり国(地域)を治めたミンマン帝の帝廟をご紹介します。
この帝廟はフエの帝廟の中でも特に有名で、フエを訪れる際にはぜひ立ち寄りたい場所の一つです。
ミンマン帝廟の特徴や見どころ、チケット料金についてまとめていますので、訪問前の参考にしていただければ幸いです。
ミンマン帝廟は、フエ市内から約14km離れたところのCam Ke山に位置しています。
近くにあるザーロン帝廟やカイディン帝廟等の観光名所と合わせていくのがおすすめです。
ミンマン帝の人物像
✓最長の在位期間(1819~1841年)を持つグエン朝の王。
✓先代とはかわってカトリック禁止政策を進め、西洋文化を廃止。儒教的思想を重視していた。
✓グエン朝の中でも隆盛で功績を残したため名君とも呼ばれ、民にも慕われた皇帝と言われている。
✓40人の妻をおり、142人子どもがいた。ベトナム史上最も多くの子どもを授かった。
1840年9月に建築工事が開始されました。
ミンマン帝が病気になり、1841年1月20日に亡くなったとき、このプロジェクトはまだ建設中でした。
王位に就いた後、ティエウチー帝は公共事業省に対し、ミンマン帝の霊廟を早急に建設するために1万人近くの兵士と労働者を動員するよう命じたといわれています。
霊廟の建設作業は、約3年間で完成しました。
ミンマン帝廟はほぼ真西から真東に向けて作られ、Huu Trach川沿いに位置しています。
城壁内は緑に囲まれておりさらに大きなTan Nguyet池と三日月型のTrung Minh池に囲まれる形でまっすぐ一列に、正門、拝庭、碑亭、寝殿、陵墓などが並んでいます。
ルートは下記に記載している1から6までを回るとだいたい1時間程度で見て回ることが出来ます。
両脇のTruy Thu Trai、Hu Hoai Taは整備されておらず跡地のような場所です。
これらも回りたい方は、2時間程度みておくと安心です。
チケット購入エリアおよび、帝廟内にも売店があるため、休みながら散策することも可能です。
比較的整備されている帝廟の一つですので、個人の旅行者の方も安心して訪れることができます。
ミンマン帝廟内の地図
チケット売り場では、日本語のオーディオガイド(約80,000VND/1回)を借りることができます。
メインの見どころ6選
①Đại Hồng Môn(大紅門)
Đại Hồng Môn(大紅門)はミンマン帝の帝陵への正門です。
大紅門は高さ約9メートル、幅約12メートルの石灰レンガで造られ、屋根には龍に変わった鯉や龍雲の装飾が施されています。
Đại Hồng Môn(大紅門)は、ミンマン帝の棺を運び入れるために一度だけ開かれただけで、その後は閉じられています。
現在は、東側の左紅門と右紅門が観光客の入口になっています。
②Bi Đình(碑亭)
Bi DinhはPhung Than Sonと呼ばれる高台にある碑亭です。
Bi Dinhの中には、長方形の石碑(高さ3.1メートル、幅1.6メートル)があります。
その石碑には、Thieu Tri帝が父親の伝記と功績について書いた文章が記されています。
3.Hiển Đức Môn(顯德門)
Hien Duc Monは宮殿エリアへの入り口の門であり、(丸い空と四角い地球の概念から)地面を象徴する正方形のエリアにあります。
Hien Duc Monは1843 年に建てられ、何度も修復され、最近では 2008 年 7 月に修復されました。
4.Điện Sùng Ân(崇恩宮殿)
Sung An宮殿は宮殿エリアの中心に位置し、宮殿内にはMinh Mang王とTa Thien Nhan王妃の位牌が置かれています。
フエ遺跡保存センターの投資により、Sung An宮殿の多くの部分の修復と改修が行われました。
その中の1996年〜1997年のDong Phoi Dienの改修は、トヨタ財団日本から支援を受けまいした。
5.Minh Lâu(明楼)
「Minh Lau」とは「明るい亭」を意味する2階建て8屋根の正方形の建築物です。
ここは、Minh Mang王が宮廷での会議後に休息し、療養するために頻繁に訪れた場所でした。
Minh Lauの背後には「Tho(寿)」の文字が書かれた花畑があります。
ここでは、池の鯉にエサやり(有料)ができます。
6.Bửu thành(陵墓) & Huyền Cung(玄宮)
Bửu Thành & Huyền Cungは、1841年に建立された建物群です。
Huyền Cungは、ミンマン王の遺体が安置されている地下宮殿であり、王の死後、彼の棺は地下水路を通じてこの宮殿へ運ばれました。
その後、水路は永久に封鎖されています。
Bửu Thànhは、Huyền Cungを囲む城壁で、全周は285メートル、高さは3.5メートルに達します。
帝廟内には多種多様な植物が咲き誇っています。
蓮やプルメリアをはじめ、すみれの一種などの野草も見られます。
また、中国原産とされるステルクリア・ブレビッシマのような花を咲かせる低木も、美しい景観を彩っています。
フエ王宮のチケットはベトナム人および外国人共に一律料金で販売されています。
子どもは7歳から12歳までの子どもが対象で7歳以下は無料です。
※2024年1月現在の料金
ミンマン帝廟のチケット料金
大人 | 子ども | ||
1ヶ所 | ミンマン帝廟 | 150,000 | 30,000 |
コンボのチケット料金
おすすめのチケットは、フエ王都 - ミンマン帝廟 - カイディン帝廟を周る3コンボチケット!
たくさん周りたい方は、フエ王都 - ミンマン帝廟 - トゥドゥック帝廟 - カイディン帝廟の4コンボチケットもお得です。
大人 | 子ども | |||||
本来 | コンボ | 本来 | コンボ | |||
1 | 2ヶ所 | ミンマン帝廟 - ギアロン帝廟 | 350,000 | 240,000 | 40,000 | 30,000 |
2 | 3ヶ所 | フエ王都 - ミンマン帝廟 - カイディン帝廟 | 500,000 | 420,000 | 100,000 | 80,000 |
3 | 3ヶ所 | フエ王都 - ミンマン帝廟 - トゥドゥック帝廟 | 500,000 | 420,000 | 100,000 | 80,000 |
4 | 4ヶ所 | フエ王都 - ミンマン帝廟 - トゥドゥック帝廟 - カイディン帝廟 | 650,000 | 530,000 | 130,000 | 100,000 |
今回は、フエの帝廟で最も有名とも言われているミンマン帝廟について紹介しました。
グエン朝の王の中で最長の在位期間を持つミンマン帝の墓は、他の帝廟と比べても威厳のある造りで見ごたえがあります。
フエに旅行した際はぜひ訪れてほしい場所の1つです!
Lăng Minh Mạng
営業時間:7:30~17:00
住所:Lăng Minh Mạng, Hương Thọ, Thừa Thiên Huế
所用時間:1時間~2時間
関連記関連記事
ーフエ観光モデルプラン│ダナンから鉄道で行く1泊2日のフエ旅行
Với các quý khách hàng kinh doanh trong lĩnh vực nhà hàng, cafe, khách sạn, spa, cửa hàng có nhu cầu đăng bài trên site này thì vui lòng liên hệ với chúng tôi qua email edit@danang.jp.
※本記事掲載の店舗情報、料金などは取材時点で確認した情報です。各情報は記事掲載後に変更されていることがあります。
なお、本記事に掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
総合的にダナンを発信しているDanang Styleで取材記事の掲載や広告を掲載することで
「集客力UP」、「売上UP」、「ブランド力強化」などさまざまな効果が見込めます。