在ダナン日本国総領事館主催令和7年度天皇誕生日祝賀レセプションが開催

日本とベトナムの関係をより深めるイベントとして、2025年2月21日(金)、ベトナム・ダナン市の三日月ホテルにて、天皇陛下の65歳の誕生日を祝う「天皇誕生日祝賀レセプション」が開催されました。このレセプションは、在ダナン日本国総領事館の主催で行われました。
イベントには、ダナン市を含む管轄9省市(クアンビン省、クアンチ省、フエ市、クアンナム省、クアンガイ省、コントゥム省、ザーライ省、ビンディン省)の指導部や関係機関の代表者、外交団、現地大学の関係者、元日本留学生、日系企業関係者などが参加しました。
冒頭の挨拶では、在ダナン日本国総領事館の森総領事がベトナムと日本の関係の発展について触れました。
2022年にダナン日本国総領事館が開設され、2023年には両国の関係が包括的戦略的パートナーシップへと格上げされたことを振り返り、あらゆる分野での関係構築の重要性を強調しました。
また、2024年4月の着任以来、日越関係のさらなる深化に向けて取り組んできたことを述べています。
日本とベトナムの長い歴史的なつながりがあることについては、例としてホイアンには17世紀に活躍した日本人商人の墓が今も大切に守られていることや、第二次世界大戦中にベトナムへ渡った鈴木長治氏が創設した「鈴長空手道流」がベトナム全土に広まり、現在もフエを本部として、ダナンをはじめ全国の省・都市に受け継がれていることが紹介されました。
続いて、ダナン市人民委員会のアイン・ティー(Anh Thi)副委員長が登壇し、「天皇誕生日祝賀レセプションは、両国の伝統的な関係とその発展を称える貴重な機会である」と述べました。
また、これまでダナン市は国際協力を積極的に推進し、日本の各パートナーとの関係を拡大してきたことを振り返り、「ダナンと日本の協力関係は今後も発展を続け、多くの重要な成果を上げている」と話しました。加えて、経済、文化、教育、人的交流の各分野における日本の支援と協力を高く評価しているとも語っています。
在ダナン日本国総領事館をはじめ、ベトナム中部地域の日本企業や団体、個人の積極的な支援が、ダナンと日本の各地方との友好協力関係の強化・発展に大きく貢献していることにも触れ、今後もダナン市当局と緊密に連携しながら支援を継続してほしいとの意向を示しました。
会場には、HONDA、ヤマハ、フエフーズ、イオングループ、サッポロ、ACECOOK、JNTO(日本政府観光局)などの日系企業や団体がブースを出店しました。
さらに、ダナンで初代公邸料理人を務める伊藤慎吾氏が手掛けたデザートや、ダナン三日月内のレストラン「寿司珠姫」の寿司職人が握る寿司も提供され、多くの参加者が楽しみました。

会場入口には各機関、企業、大学などから多くの祝花が飾られていました。

在ダナン日本総領事館の森総領事の挨拶

ダナン市人民委員会Anh Thi(アインティー)副委員長の挨拶

乾杯

ベトナム人にも大人気のサッポロビールのブース

アニオー姫オペラ公演の紹介ブースでは、ズイタン大学日本語学部の生徒がボランティアで参加していました!

去年フエにオープンしたイオングループのブース

日本食やベトナム料理を立食ビュッフェ形式で頂きました。

侘び寂びがテーマになった伊藤シェフのデザートはアートのようで美しい!

職人が握ってくれるお寿司は日本人はもちろん、ベトナム人からも大人気で列が途絶えませんでした。
Với các quý khách hàng kinh doanh trong lĩnh vực nhà hàng, cafe, khách sạn, spa, cửa hàng có nhu cầu đăng bài trên site này thì vui lòng liên hệ với chúng tôi qua email edit@danang.jp.
※本記事掲載の店舗情報、料金などは取材時点で確認した情報です。各情報は記事掲載後に変更されていることがあります。
なお、本記事に掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
総合的にダナンを発信しているDanang Styleで取材記事の掲載や広告を掲載することで
「集客力UP」、「売上UP」、「ブランド力強化」などさまざまな効果が見込めます。