ベトナムで買える痔の薬はこれ!

便秘や下痢、いきみ、座りっぱなしなどが原因で起きる痔。
一度でも経験されたことのある方は、その辛さを理解していることでしょう。
今回は痔になってしまったけど、とりあえずそこまで重症ではないし市販薬でしのぎたいという方に向けて、薬局で購入できる痔の薬をご紹介します。
「痔の薬」はベトナムでも入手可能!
日本であれば「ボナギノール」が有名ですが、一般的にはにベトナムでは流通していません。
ただしベトナムにはたくさんの痔(bôi Trĩ )の薬があるのでご安心ください。
薬局には「Thuốc bôi Trĩ (痔の軟膏)/Kem mỡ bôi trĩ (痔のクリーム)」が販売されていますので、薬局でこれらを探していることを伝え、市販薬を購入しましょう。
<ベトナムで販売されている主な痔の薬>
・Titanoreine:軟膏(フランス)
・Hemopropin:軟膏(クロアチア)
・Diếp Cá Vương Plus:軟膏(ベトナム)
・Fitostimoline proctogel:軟膏(ベトナム)
・COTRIPRO GEL:軟膏(ベトナム)
・Tottri:飲み薬(ベトナム)
今回は、ダナンだけではなくベトナム全土でチェーン展開をしているファーマシティーにて「Hemopropin®」を購入しました。そのほかのブランドも確認して頂いたのですが、取り扱いがなかったり、在庫切れのため購入することはできませんでした。
「Hemopropin:ヘモプロピン」の成分はワセリン、ラノリン、アルコール、水、蜜蝋、ローマカミツレ(:カモミール)。
自然由来のみつろうやカモミール、羊の毛からとれる動物性の油脂を使用しているのが特徴の薬です。

20g入ったもので1250円
「Hemopropin:ヘモプロピン」は20g入りで、252.000VND(約1250円)でした。
日本だと、大体ボラギノールの販売価格は1200円~1500円程度なので同じような価格帯ですね。輸入品ではありますがそこまで高価でない、という印象を持ちます。

チューブ付きで2way仕様のくすり
自然由来であることが視覚でも分かる「蜂」や「ハチの巣(六角形)」が書いてありかわいらしくもあり上品なパッケージ。
塗り薬としてだけではなく、座薬としても使用できるようです。


薬自体は黄色の透明の柔らかいテクスチャーで、マイルドというよりかは少しメンタームが入っているような感覚でしたが刺激は強くはありません。
必ず使用する前は、注意事項を必ず確認してから使用しましょう。
(※英語・ベトナム語・ボスニア語・アルバニア語・マケドニア語で説明書が付属しています。)
街の薬局で購入可能
今回は、ここ数年でベトナム全国展開をして大きな勢力を持つ「Pharmacity」で購入をしました。
2021年7月よりダナンにはFPTの薬局も増えていますが、一方で街の小さな薬局も健在ですのでお近くの薬局でお買い求め下さい。
店舗によって仕入れてないことや、品切れの場合もありますのでご了承ください。

※市販薬は付随する説明書を読み、自身の健康状態に基づき自己判断と自己責任で使用する薬です。
薬には副作用があることなども理解し、特に他の薬を飲んでいる方や症状が重症の場合は自己判断をせずに医療機関へ行きましょう。
【関連記事】
Với các quý khách hàng kinh doanh trong lĩnh vực nhà hàng, cafe, khách sạn, spa, cửa hàng có nhu cầu đăng bài trên site này thì vui lòng liên hệ với chúng tôi qua email edit@danang.jp.
※本記事掲載の店舗情報、料金などは取材時点で確認した情報です。各情報は記事掲載後に変更されていることがあります。
なお、本記事に掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。
総合的にダナンを発信しているDanang Styleで取材記事の掲載や広告を掲載することで
「集客力UP」、「売上UP」、「ブランド力強化」などさまざまな効果が見込めます。