写真で見るベトナム・ダナンの街中に溢れる南国の花たち





夏になるにつれてダナンの街中は徐々にカラフルに色づき始め、4月になると色々なところでお花を見れるようになります。



ダナンで見かける、南国ならではのビタミンカラーが目を引きます。



「次はどんな花に出会えるだろう」歩いているだけでワクワクしてしまうような、明るい気分にさせてくれるお花。



今回はダナンの街中で見つけた美しい花を風景と共にお花情報をお届けします。







│街中にはお花と一緒に撮れるフォトスポットもたくさん


Duy Tân大学周辺

白、オレンジ、ショッキングピンクのブーゲンビリア




ローカル市場Bac My An Market周辺

白とショッキングピンクのブーゲンビリア





Duy Tân大学周辺

オオバナサルスベリ木



ローカル市場Bac My An Market周辺

赤のブーゲンビリアと、右はショッキングピンクのプーケンビリアと黄色のハイビスカス



ダナン大聖堂敷地内と Duy Tân大学周辺

左スカーレット・イソクラ 右ブーゲンビリア







│夏の時期に咲く花々


ダナンではどんなお花が咲いているのか、乾季(大体3月から8月ごろ)の間に咲く 15のお花を簡単にご紹介していきます。

※大まかな分類の仕方ですが、樹木なのか低木なのかその中でも常緑樹、落葉樹、広葉樹なのか、その他にもつる植物、多肉植物などと、見て分かる範囲の分類をしています。




■ブーゲンビリア

ブーゲンビリアはベトナムで簡単に栽培できることから、ベトナムの多くの人の自宅で栽培されています。

花は一枚一枚薄く、光を通すので、紙花(Hoa giấy)と呼ばれています。

匂いは無臭で、非常に育成スピードも速く、夏の期間咲いていてくれるのでダナンでは年間を通して一番見る花かもしれません。


ブーゲンビリアは品種改良がたくさんされており、ピンクなどに色づいている葉の色や形、中心にある花の色や形など様々です。

ピンクに色づいている花びらのように見える葉の部分はよく見ると、卵型の葉の形状をしており、中心にある花を囲う形で3枚くっついています。

ダナンではショッキングピンク、ピンク、白、オレンジ、紫、などをよく見かけますが、その他に赤や複色も栽培されています。



ベトナム語名:Hoa giấy

英語名:Bougainvillea

種類:低木




■プルメリア

南国を代表する花、プルメリア。

色は、白、ピンク、濃いめのピンク、などがありますがダントツで写真のような白と黄色の組み合わせのプルメリアが栽培されています。

特にミーケービーチ沿いのリゾートエリアを散歩していると綺麗に選定されたプルメリアを見ることができます。

プルメリアも世界的に人気で品種改良がたくさんされており、同じ色合いでも花弁や葉の形や厚さが異なる細かな違いもある花です。

写真ぱシンガポールホワイトという種類でダナンに咲くプルメリアでも上位に入る種類になります。



ベトナム語名:Hoa Sứ

種類:常緑低木・落葉樹




■ハイビスカス

温暖な地域に生息するハイビスカス。

色は赤、紫、オレンジ、黄色、複色が多く見られます。

世界にはその他にも白やピンクのハイビスカスもありますが、ダナンではあまり見られません。

ダナンでは海側の道端やリゾートホテルのエリアに植えられているのを見かけます。



ベトナム語名:Dâm bụt

英語名:Hibiscus

種類:非耐寒性常緑低木




■アデニウム

寺院の鉢上や家の鉢植えに咲いている色鮮やかな綺麗な花。

暑さに強い熱帯植物と知られており、「砂漠のバラ」とも呼ばれています。


暑さに強く、盆栽のように幹を整えることができることから、ベトナム各地で見ることができます。

特にベトナムの寺院では大きな盆栽を置くところが多く、アデニウムもその一つとして採用されているところが多く見られます。ダナンではリンウン寺やホーチミン博物館、またローカルのお家の庭などで見ることができます。



ベトナム語名:Hoa Sứ

英語名:Orchid Tree

種類:多肉植物




■ヨウテイボク

海外では蘭に似ているとOrchid Treeと呼ばれるようですが、ハイビスカスの花弁と花弁がくっついていないような見た目にも見えます。

濃いピンク色が鮮やかですが葉の密集具合と大きさとのバランスで、あまり華やかな印象はありませんが葉が蝶のような形をしているのも特徴的です。

ダナンではぽつぽつと歩道の街路樹として植えてあることが多いです。



ベトナム語名:Móng Bò Tím/ Hoa Ban Tím/ Cây Hoàng Hậu

英語名:Bauhinia variegata(Orchid Tree)

種類:広葉落葉樹





オオバナサルスベリ

房状に大きな紫の花をつけるオオバナサルスベリ。

名前の通り大きな花をつけるサルスベリの木です。


日本で人気の小さいピンクや白の花をつけるサルスベリとは花弁の質は似ていますが、こちらは花びらの数が6枚、おしべ部分は黄色く、はっきりと花の形をしているのが特徴です。

ダナンでは街路樹として街中で見かけることができます。



ベトナム語名:Bằng lăng

英語名:Lagerstroemia speciosa

種類:常緑高木




シクンシ

比較的ダナンでもよく見る花の一種で、個人宅の塀の上から顔を出しているところを見かけることができます。

白、ピンク、赤色の花をつけます。

香りが豊かであるのも特徴です。



ベトナム語名:Dây giun/ Trang leo/ Sử quân tử

英語名:Rangoon Creeper / Combretum indicum

種類:つる植物




■睡蓮と蓮

左:睡蓮 右:蓮

ベトナムの国花である蓮と類似している花として上げられる水連です。

特に蓮は仏教徒が多いベトナム人にとって非常に大切な花の1つです。


蓮も睡蓮も水辺に咲く花ですから、ダナンの街中でたくさん目にするということはありません。

睡蓮の場合は蓮よりも育てやすく、開花時期も長いことから、自宅の庭に水を貼った鉢を置いて栽培したり、池で栽培している人もいます。

蓮も同じように栽培が可能なのですが、手入れが少しかかるのかダナンではあまり見かけることはありません。

ダナンから1時間程度で行ける世界遺産の町、古都フエの王宮内では蓮をいくつかの場所で見ることができます。



睡蓮のベトナム語名:Hoa súng

睡蓮の英語名:water lily

種類:水生植物


蓮のベトナム語名:Hoa sen

蓮の英語名:lotus

種類:水生植物





■ヘリコニア

非常にユニークな形をした南国らしい花の1つで赤色やオレンジ色のパンチのきいた花弁が印象的なヘリコニア。

見かけるものは高くても1メートルほどであることが多いです。

葉がしゅっとしており、花の部分は品種によって姿形色は異なりますがダナンで見ることのできるのは上記のようなヘリコニアです。

種類が多く、詳しい名前が分かりませんがこのタイプのヘリコニアはホテルの敷地内やレストランなどでたまに見かけることができます。



ベトナム語名: Thiên điểu/ Mỏ két/ Cây hoa chim thiên đường

英語名:Heliconia

種類:単子葉植物




■チョウチンブッソウゲ / 風鈴ブッソウゲ

全長10センチほどのかわいらしい赤い風鈴ブッソウゲは、風鈴やランタンのような形をしてるのが特徴の花です。

ハイビスカス原種の花となっており、熱帯地域に自生しています。

木自体は160cm前後ほどで、低い位置に目線をやっていると見つけることができるお花です。

6枚のユニークな形の花弁がそり上がって形成されており、強いイメージをうけがちな赤色にもかかわらず、繊細で可憐な雰囲気が魅力です。



ベトナム語名:Dâm bụt đèn lồng

英語名:Hibiscus schizopetalus

種類:常緑低木




■赤いオオサカの木

熱帯、亜熱帯、など比較的温暖な地域で栽培されている木で、赤逆三角形の花を咲かせる。

1つの房の花の大きさは15㎝程度と、遠くからでも目立ち、匂いはあまりしません。


日本語名は分からなかったため、「赤いオオサカの木:Cây Osaka đỏ」、とベトナム語訳を当てました。

家の軒先や病院などの軒先で見ることが可能です。



ベトナム語名: Cây Osaka đỏ / Muồng hoa đỏ

英語名:Erythrina glauca Willd

種類:落葉樹、高木




■ナンバンサイカチ

ゴールデンシャワーツリーと呼ばれるこの木は、日本の藤の花のような見た目をしています。

ダナンから2時間ほどで到着するタイの国花でもあり、亜熱帯地域に生息しています。


葉に負けない、華やかな黄色の花とその量は遠目からでも美しいと感じるほどです。

この写真はホイアンで撮影したものですが。こちらよりも低めの物であればダナン市内でも見かけることができます。



ベトナム語名: Muồng hoàng yến/ Osaka vàng/ Bò cạp vàng

英語名:Golden Shower tree

種類:落葉樹、高木




■コウエンボク

葉っぱはアカシヤのような二回羽状複葉になっており、一枚縦20cmほどで木陰を作ってくれるため路上樹にはピッタリだと思います。

葉の方が大きく、ダナンでは成長した高木の方が多いため花の存在感は遠目からしか確認できないことの方が多いです。

木の下には黄色の花がたくさん落ちているので、それをみて、コウエンボクがあることに気づくことも多いでしょう。


ベトナムでは地域によって呼び名が違うため8種類ほど名前があるそうです。

日本のサルスベリの花のようなくしゃくしゃした花びらを持った、かわいらしい花をつけます。



ベトナム語名:lim sét/ muồng kim phượng/ phượng vàng

英語名:Copperpod Tree

種類:広葉落葉樹




ホウオウボク

ベトナムでは学校によくある花として、国民に親しまれています。

その為学生はこのホウオウボクの木の下で写真を撮るのが定番なのだとか。

日本の桜のような存在のようにも感じます。


非常に存在感のある花で、アカシヤのような二回羽状複葉になっていますが小ぶりで、花の方が存在感があります。花は一つ10cmほどで、花が終わるとできるさやは50cmほどの大きさで、時期になると花とさやが道路にたくさん落ちます。

ダナンではリンウン寺や路上樹、学校の敷地内で時期によって異なりますが3月~7月ごろに見ることができます。



ベトナム語名:Phượng

英語名:Flame Tree

種類:広葉樹






│さいごに



いかがだったでしょうか。


今回はダナンやダナン周辺で見ることのできる、15の花ご紹介しました。


この他にもまだまだありますので、お花好きな方はたくさん見つけてみてくださいね。


ご旅行の際は、バイクには気を付けながらも、顔を上げて、ローカルの家で育てているブーゲンビリアや草花を見つけてみてみると、より明るく町歩きを楽しんでいただけると思います。





【関連記事】

ベトナムで食べたい!ダナンで食べられる南国フルーツ20選


ダナンの”日系”レストラン・カフェ・バー28選!


[2021年最新版]ベトナム・ダナンのビーチ沿い絶景カフェ16選!




Với các quý khách hàng kinh doanh trong lĩnh vực nhà hàng, cafe, khách sạn, spa, cửa hàng có nhu cầu đăng bài trên site này thì vui lòng liên hệ với chúng tôi qua email edit@danang.jp.

※本記事掲載の店舗情報、料金などは取材時点で確認した情報です。各情報は記事掲載後に変更されていることがあります。
なお、本記事に掲載された内容による損害等は、弊社では補償いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

[問い合わせ先]

日本国内
ローカルスタイル株式会社
〒320-0805 栃木県宇都宮市中央本町4番23号
ローカルスタイル株式会社
TEL 028-616-8668
メール

ダナン市
ダナンへ進出する際の会社設立、人材採用コンサルティングは Danang.Style - 自動車レンタル、通訳、現地コーディネートなどもおまかせください -
15th Floor, Vietinbank Building, 36 Tran Quoc Toan Street,
Hai Chau 1 Ward, Hai Chau Dist., Da Nang, Viet Nam
Danang Style Co.,ltd.
TEL +84 (0)236 3550 021
Mail